コンテンツへスキップ
アトピー用に開発した入浴剤があるのはご存知でしょうか??
入浴後の保湿剤はつけるようにしている方は多いと思います。
ですが、なかなか改善するには難しいですよね。
ひどい方だと、保湿剤は滲みるから塗れないという方もいます。
今回私が見つけたのは「みんなの肌潤風呂」という入浴剤です。
なんと、、
モニターテストでは【86%】の人がアトピー肌の改善を実感したものなんだとか!
本気で悩んでいる方へ向けて開発してるからこそ、
これだけの結果が出ているんですね。
アトピー用に開発されたでのお肌に優しいのはもちろん、
お子様も一緒に入れます!
その秘密は・・・
☆天然温泉成分「湯の花」が肌にミネラルを与えながら、
皮膚や汗腺の汚れを除去!
☆肌を刺激する水道水に含まれる塩素を除去!
☆化学成分に頼らない微発泡
☆糖の性質であり水分引き寄せに着目!
☆入浴後の乾燥を防ぐ、潤い保湿ヴェール成分配合

乾燥肌は通常は、入浴後は肌が痒くなったり、赤くなったりと炎症が起きることが多いと思います。入浴後の方が乾燥している状態。
防ぐ為には、肌を清潔にし潤い成分でお肌を守ってあげるここがとっても大事なんです。
アトピー肌で諦めていた方も、
入浴用化粧品で、乾燥・アトピー肌ケアしてみませんか??
▼「みんなの肌潤風呂」の購入は下記画像をクリック↓

プライバシーポリシー

どんなに濃厚な保湿クリーム・オイルを使っても、時間が経つと乾燥する。
かゆみが出て、肌表面が白いウロコのような状態になっている。
冬だけでなくて季節問わず、そんなお悩みの方が増えています。
そんな方にオススメなのが、トータルでしっかりケアしてくれる
↓↓

「みんなの肌潤セット」
3種類がセットになっています!
・みんなの肌潤風呂
・みんなの肌潤糖 アトケアタイプ
・みんなの肌潤ろーしょん
ケア方法☆行程は4つ!
①準備:身体は洗って清潔な状態にしておきましょう!

②湯船に浸かる!
天然温泉成分を配合した「みんなの肌潤風呂」の入浴剤を湯船に入れて、全身に潤いを与える!
乾燥肌・敏感な方は温度の高い湯船に浸かると、より乾燥を悪化させる恐れもありますので、気をつけてくださいね。
③続いて、湯船から出たら
「みんなの肌潤糖 アトケアタイプ」を使用します!顔・全身ケア!
お肌が柔軟になり、この後に使う保湿ケアが浸透しやすくなるんだそう。
④その後、入浴後に「みんなの肌潤ろーしょん」を使用。
全身・お顔にも塗布して。しっかり保湿してあげてください。
手間に思う方もいるかもですが、深刻なお悩みだからこそ、しっかりケアしていきましょう!
それに実際やってみると、楽々です(^○^)
もともと肌にあるバリア機能が外からの刺激を跳ね返して、お肌を健やかに保ってくれています。
水分と油分が不足しているともちろんバリア機能は弱ります。
乾燥肌を放置しておくと、さらに悪化していきます。
水分が抱え込んでくれなくなり、いくら保湿しても水分が逃げて行ってしまうんです。
慢性的な乾燥はしっかりと順序を持ってケアすることが大切です。
試してみるならラインで使ってがっつりケアしてみませんか??
▼「みんなの肌潤セット」の購入は下記画像をクリック!↓


プライバシーポリシー
